みなさんこんにちは!

夏に約1ヶ月間オーストラリアのウーロンゴンにてホームステイしていたゆるしんです!

オーストラリアは日本と違う文化や習慣、ルールがたくさんあります。ホームステイ生活の中でも、日本人にとってあまりなじみのない部分だったり、驚くようなことがたくさんありました。食べ物や家、仕事への考え方や休日の過ごし方まで上げればきりがありません…

そこで今回は、オーストラリアのウーロンゴンでの「交通事情」に絞って日本との違いを紹介しようと思います!

オーストラリアのウーロンゴンで実際に生活してみたからわかった交通事情の違いをみてみましょう!

交通ルール

オーストラリアの交通ルールは日本とよく似ており、車は右ハンドルの左側通行です。そのため日本で運転免許を取得できた人は現地での運転にあまり困らないでしょう。しかし、日本では見慣れないものとして、「ランナバウト」「スピードバンプ」というものがあります。

  • ランナバウトというのは、円形の中央分離帯がある交差点の事です。信号機がない交差点によく導入されています。まるで駅のロータリーのように、ランナバウトに入ってくる車はどれも時計回りに流れ、ぐるっと回った後に自分が行きたい方向の進路に抜けていきます。

1車線の者から複数車線のものまであり、交通量が多い場所でのランナバウトへの侵入は見ていてとても大変そうでしたね…

また、オーストラリアの道路には様々なところにスピードバンプというものが設置されています。

  • スピードバンプというのは、道路に設置された大きな段差の事です。ブレーキをかけて速度をしっかり落として走行してほしい道路によく設置されています。

日本にもたまに道路上に小さいものが設置されていますが、オーストラリアのスピードバンプはとても大きいものでした。スピードが乗ったまま侵入してしまうと大きな衝撃を受けてしまうほどです…

上の2つにもびっくりしましたが、日本と比べて一番驚いた違いは歩行者信号でした。

最初に青になって、点滅してから赤に変化する動きに違いはありませんでしたが、現地の歩行者信号は青表示の後に赤点滅をしていました。また、青になってから赤点滅になるまでの時間がとても短く、体感3秒ほどでした。

最初のうちは赤点滅になってから急いで渡っていましたが、一応赤点滅でもわたっている途中であればそのままわたって大丈夫なようです。

ふたを開けてみれば安心できますが、あの時はすごく焦りましたね…

電車やバスなどの公共交通機関

ウーロンゴンにも電車やバスが通っており、大体どこへでもこの2つで行くことができます。

電車、バス関係で紹介したいことが2つあるので紹介します!

  • オーストラリア版Suica「opal card」

Opal card とはオーストラリアのシドニーおよび周辺地域で使える交通系ICカードです。名前を略してよく「オポカード」と呼ばれていました。使い方もSuicaと同じで、乗るときと降りるときに機械にタッチすれば運賃が支払われます。

オンラインや駅、近所のスーパー(一部対応していない店舗があるようです)でチャージすることができ、とても便利です。そしてこのOpal card は電車やバスに使えることはもちろん、フェリーにも使うことができます!

また、1週間に50$以上利用すると、その1週間の間は Opal card で利用できる交通機関は無料で利用することができました。私は移動距離が多かったため、毎週上限に達していたのでとても助かっていました。

Opal card が使える交通機関では、対応しているクレジットカードが使えることも驚きました。日本でもクレジットカード対応してくれればより便利だなと感じています。

  • バスの本数 時間の正確さ 習慣

日本のバスや電車は時間通りとよく言われていることもあり、オーストラリアのバスや電車は日本ほど正確ではないだろうと予想していましたが、全然そんなことありませんでした。

朝の道が混む時間でも、時間通りか遅れても5分ほどという感じであったためよい意味で予想を裏切られました。平日であればバスの本数も1時間に3~4本ありました。なかでもバス停に早めに到着してしまった場合も、発車時刻までバス停で待っていたことが驚きました。てっきり早くついてしまった場合早く出発するものだと考えていましたが、全然そんなことないのですね。

ただひとつ注意しなくてはいけないことがあります。それは、バスの運転手に手を挙げて乗る意思を伝えないとバスは止まってくれません。日本のバスはバス停に人が立っていたら止まってくれますが、こちらのバスは全然止まってくれません。きれいに素通りされてしまいます。

私はホストファミリーにこのことを教えてもらっていたのですが、日本の習慣が抜けずにバスに去られてしまったことが3回ありました…

これからオーストラリアのバスを利用する方は気を付けてください。

まとめ

いかがだったでしょうか

今回はオーストラリアのウーロンゴンでの交通事情に焦点を当てて紹介しましたが、日本と違う部分がたくさんありましたね。

もしオーストラリアを訪れる機会がありましたら是非この違いを体験してみてください!

ゆるしんブログではこのように留学中の出来事をゆるっと発信しています!

ほかの記事でも留学の事を取り上げているのでぜひ見てみてください!